お財布をなくしても、日本だとかえってきてすごい

投稿者:

お財布をなくしても、日本だとかえってきてすごいらしいので調べた。
まず定義について。

遺失物とか埋蔵物とかは法で定義されてはいないようだ。遺失物というのは落としたり、自転車が盗まれたあと放置されてたり、置き忘れたりしたもの。これだと隠して、そのあと死んで隠されたままになっているものが遺失物にならないので埋蔵物になっていると思われる。

英語圏(コモンロー)だと、Lost Proertyが落としたりしてなくしたもの、mislaid propertyが置き忘れたもの、tresure troveが隠してあったもの、そしてabandoned propertyが捨てられたもの。日本だとこのabandoned propertyが遺失物になるのか法律だけだとよくわからないが多分なるんだろう。ゴミとかでも盗んじゃ駄目とか言われてるし。

日本でもコモンローでも遺失物の所有権は無くした人にある。拾った人はなくした人が請求しないかぎり自分のものにできる。日本の場合は3ヶ月の間に請求がないと自分のものになる。

日本だと、遺失物を自分のものにして使ってしまったりすると横領罪になる。
横領のことを英語ではEmbezzlementというらしいが、これには遺失物は含まれていないようで、あくまで会社のカネを不正に使ったとか、そういうもののようだ。

日本だとお財布を拾ったら、警察か持ち主に届けなければならないが、アメリカの場合は警察に届ける義務はないみたいで、義務がないというのは届けなくても犯罪にはならないみたいで、というか犯罪になる根拠を見つけられなかったので、それで、アメリカには、とくに大きな公共的な施設にはLost and Foundという受付があって、そこで預かったりしているらしい。

アメリカといっても、預金口座とかの持ち主がわからなくなった場合は、法があるらしく、それは州に属するのだそうだ。それで、そのためのサービスをニューヨーク州だとhttp://osc.state.ny.us/とかにあって、以下の映像を作ったりしている。

だから、日本の場合は警察に届けられるから全体の統計もあってそれによると、落として警察に届けたお金=7,119,561,374円、拾って届けたお金=2,741,967,739円、パーセントにすると、39%。すごく単純に考えると、39%の人が届けていることになる。この計算は単純すぎるので穴があるかもしれないが、これを多いと見るのか少ないと見るのかはわからない。

ただ、日本だけがこういう数値が大きいかどうかは疑問で、たとえばキリスト教徒とか神を信じる人々は、誰が見ていなくても、神様はいつも見ているわけで、そう簡単に横領が多いといえるかはわからない。日本にも地獄にいくとかカルマとかあるけれど、それがどの程度影響しているかは疑問だけれど。

いずれにしても数値がないので、両方で暮らした人の話を聞くしかないのかな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)