TOP
基本用語
フォルダ構成
ファイルの場所
ディレクトリ構造
簡易対応表
基本的な違い
基本的なコマンド
よく使うコマンド
パッケージ管理

エクスプローラ
タスクバー
ネットワークフォルダ
ショートカットファイル
アイコン
共有フォルダ

関連付け
クリップボード
ヘルプ
レジストリ
サービス
ログイン画面
IME
効果音
タスクマネージャ
デバイスマネージャ
スケジューラ
自動更新
イベントビューア

キーボード
マウス

スキャンディスク
デフラグ
ユーザ管理
Ctrl+Alt+Del
ネットワークの設定
プロキシの設定

環境変数
プロセス優先順位

アンチウイルス
ファイルセキュリティ
ファイヤーウォール

システムスタートアップ
システムのプロパティ
インデックスサービス
管理者として実行
セーフモード
ブルースクリーン
キャッシュファイル
boot.ini

ソフトウェア
Windowsから
Ubuntuへの移行のためのページ

基本的なコマンド

Windowsとの対応

WindowsUbuntu
ファイルの一覧を表示dirls
ファイルをコピーcopycp
ファイルを移動movemv
ファイル名を変更renmv
ファイルを削除delrm
ディレクトリ変更cdcd
ディレクトリ作成mkdirmkdir
ディレクトリ削除rmdirrmdir

コマンドのマニュアル

manコマンドを使うと、コマンドのマニュアルを表示することができる。lsのマニュアルが読みたい場合は以下のように起動する。
$ man ls
表示が英語になってしまう場合はここを参照

コマンドがわからないとき

man -k を使ってコマンドを調べることができる。たとえばディレクトリについてのコマンドを知りたいときは以下のようにする。
$ man -k directory

バックグラウンドでの実行とジョブ管理

コマンドを実行すると、そのコマンドが終了するまでプロンプトには戻らず次のコマンドは実行できない。このときコマンドはフォアグラウンドで実行されている。 コマンドの最後に&を付けるとそのコマンドはバックグラウンドで実行され、すぐにプロンプトにもどり次のコマンドを実行することができる。

フォアグラウンドで実行されているときに[Ctrl]+zを押すと、そのプロセスは停止されてバックグラウンドに移る。fgコマンドを実行すればそのプロセスを再びフォアグラウンドに持ってこれる。bgコマンドを実行すればバックグラウンドのまま再開することができる。

jobsコマンドを使えばバックグラウンドのジョブを確認できる。kill %1 などを使えばバックグラウンドジョブを終了させることができる。この1はjobsコマンドで表示される番号を指定する。




Win2buntu 2011(MAIL) Conversion time : 0.00262