双子のパラドックスと時間と時計

投稿者:

自分は大学は理系だったのだが、物理学科ではないし、相対性理論のことなんか全然わからない。今は物理の勉強よりも哲学や経済学や歴史や宗教の方が面白いと感じている。だから、時間がゆっくり進むとか空間が歪むとか光の速度は一定、とか言われるとどうしてもそれを哲学のほうから解決したくなってくる、もう少し正確に言うと思考の問題として解決したくなってくる。もちろん相対性理論のことはよくしらないからそれが本当にこんなことを言っているのかも確かめてはいない。

そこで、相対性理論の「双子のパラドックス」について、それを解決してみたい。もちろん自分が考える程度のことはすでに誰かが考えていて、なんらかの間違いを含んでいるとは思っているが、上に書いた最終的な目標は変わらないと思うので試論として考えたい。

双子のパラドックスというのは、俗流と本当があるらしく詳しいことはしらないのだが、少なくても俗流としては「双子の一人がロケットに乗ってすごいスピードでどっかへいって帰ってくるとどっちかがより若くて、どっちがかより年寄りになる」ということらしい。

まず哲学においては時間ということをあまり問題にしない。よってここでも時間という言葉は使わない。速さとか動きとか言う言葉も一般的意味として使っている。

まず時計というものを考えると、それは振り子のようなものだと考えられる。すごく精巧なものはそうではないかも知れないが、いずれにしろそれは動きに影響をうける。動きにはどんなものでも影響を受けるはずだからどんな精巧なものでも影響を受けるだろう。コップの中に何かをいれて、コップを動かせば中のものも何かの影響を受けて、動かしてないものとは違う動きになる。

よって双子のパラドックスは簡単に解決できる。ロケットに乗って移動すれば、その中の時計は影響を受ける、それは遅れるかもしれないし進むかもしれない、しかしそれが年をとるということはまったく無関係である。もちろん年をとるということを正確に言うのは難しい。とうぜん人間だって、それを組織している細胞だって動きに影響をうけるから、それによって年をとると言えるような変化を受けるかもしれないが、それはまた別の問題だろう。

結論、双子のパラドクスは間違い。ロケットで行って帰ってきても、年は変わらない。しかし時計は違っている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)